鼻柱基部形成(猫)|Maison Pureju

口元から整えて
自然な美しさへ

症例写真・ビフォーアフター

スクロールできます
順次公開
順次公開
※写真クリックで詳細表示。
他の鼻柱基部形成(猫)の症例を見たい方はこちら↑
※写真クリックで詳細表示。

鼻柱基部形成(猫)とは?

施術内容

自身の軟骨(耳介軟骨や肋軟骨)を使用して鼻柱基部に移植し、凹んだ部分を持ち上げます。鼻柱基部を持ち上げることで、鼻唇角の角度が鋭角から鈍角に変化し、自然なCカールが形成され、口元に立体感が生まれ、平坦な印象が改善されます。

こんな方におすすめ
(鼻先や鼻筋のバランスを改善)

よくあるお悩み

口元が出て横顔が気になり、「顔全体がきつい印象に見える」と悩んでいませんか?鼻と唇の角度が鋭角なせいで、優しさや可愛らしさとは遠い印象に見られ、女性らしい鼻筋やバランスの良い顔立ちを諦めているかもしれません。顔全体を柔らかい印象に変えたいと切実に願っている──

「優美な横顔の曲線美」「柔らかな印象への変化」を求めているあなたにこそ、鼻柱基部形成(猫)は最適です

施術後、口元の突出感が改善され、鼻と唇の間に美しいカーブが生まれることで、顔全体がふわりと優しく、愛らしい印象に変わります。鏡を見るたびに、横顔に自信が持てるようになり、「もうきつい顔に見られない」という、心からの解放感。その生まれ持ったかのような自然な優しさと、表情までも変える確かな自信を、今、本当の可愛らしさを手に入れたいと願うあなたにこそお届けします

形成外科専門医による
確かな技術と実績

鼻柱基部形成(猫)は

鼻柱(鼻の下部)を整えることで、鼻先をよりシャープで魅力的に見せる施術です

この施術は、特に鼻柱が太く見える方や、鼻先が丸く、猫のように優雅で上品な印象を持たせたい方に効果的です。鼻柱を適切に形成することで、鼻全体のバランスが良くなり、顔立ちが洗練されます。
施術は、まずカウンセリングで理想的な鼻の形をお伺いし、その後、鼻柱基部を微調整し、形を整えるために必要な部分をわずかに切除または整形します。これにより、鼻先がよりシャープで猫のように優雅な印象に仕上がります。この手術は、鼻全体を大きく変えることなく、細部を整えることで、自然で調和の取れた仕上がりを実現します。
鼻柱をシャープに整え、猫のように優雅で上品な印象を与えることができる点です。鼻柱が整うことで、顔全体のバランスが良くなり、鼻先が引き締まり、より魅力的な印象を与えることができます。また、鼻全体が自然で調和の取れた形に仕上がります。

資格
形成外科学会専門医
美容外科学会(JSAPS)専門医

所属
美容外科学会(JSAPS.JSAS)
美容皮膚科学会
形成外科学会
皮膚科学会
抗加齢医学会

傷跡レスの美しい仕上がりを
可能にする3つの理由

自然な美鼻に、傷跡の心配なく自信ある横顔を
Maison PUREJUの鼻柱基部形成(猫)で、
自然で美しい笑顔を手に入れませんか?

選ばれる3つの理由

究極の自然さを実現する精密技術

形成外科専門医&美容外科専門医による緻密なデザインと縫合で、繊細な鼻まわりも、自然でバランスの取れた仕上がりを実現します。

あなただけのオーダーメイドプラン

鼻尖形成や鼻中隔延長など、理想の鼻に合わせた

銀座駅徒歩1分の好立地

銀座駅徒歩1分の好立地

一連の流れ

初めての患者様もお気軽にご相談ください。

STEP
カウンセリング

お客様の鼻柱基部の状態を確認し、どのようなお悩みやご希望があるかをお伺いします。その後、お客様に最適な手術方法を提案させていただきます。理想の鼻の形や仕上がりを具体的にイメージできるお写真をお持ちいただくと、より明確にイメージを共有しやすくなります。

STEP
メイク落とし、麻酔

まず、メイクを落とし、鼻周辺の洗浄を行っていただきます。滞在時間を短くしたい方は、事前にメイクを落として来院いただけると、よりスムーズに施術に入ることができます。メイクが落ちた後、ご希望に応じて、別途費用で笑気麻酔や静脈麻酔を実施します。

STEP
鼻柱基部形成(猫)の施術

鼻柱基部形成(猫)を行います。施術時間は個人差がありますが、90分程度です。

STEP
アフターケア

術後の経過観察は1週間後に行い、その後、検診を1ヵ月後、3ヵ月後、6ヵ月後にそれぞれ行います。なお、術後にかさぶたが取れる際に、まれに移植した軟骨部分に若干の違和感を感じることがあります。その場合は、必要に応じて再度診察を行います。口内法での手術の場合、溶ける糸を使用して縫合するため、抜糸の必要はありません。

ダウンタイムと傷跡について

時間
60分程度
麻酔
局所麻酔、笑気麻酔、静脈麻酔
通院
3日目以降 テープ固定の取り外し
7日後 抜糸を行います
腫れ
腫れの引き具合には個人差がありますが、通常、大きな腫れは1週間程度で落ち着き、その後、3週間をかけて徐々に改善していきます。
メイク
翌日から傷口以外の部分は問題なくできますが、施術箇所については抜糸後から可能となります。
入浴・洗顔・洗体
翌日から可能です。ただし、テープ固定部分に関しては、テープを外した後、3日目以降からとなります。
運動
激しい運動は1ヵ月後から、軽い運動は1週間後以降ご自身が可能な範囲で行ってください。
施術部位への刺激
・創部は抜糸1週間後まで強くこすらないでください。
・診察時に、腫れ具合や経過、不安な点など、医師が丁寧に確認し、解消します。
リスク・副作用・合併症について
・感染
・術後の痛み、腫れ
・血がたまる
・内出血
・仕上がりがイメージと異なる
・糸が露出する
・創部離開
・創部の段差
・ゆがみ
・口の閉じにくさ
・左右差
施術における注意点
術後しばらくの間は腫れや傷あとの赤み、違和感など生じる可能性があります。
その他
・手術後、鼻柱部に腫れや内出血が生じることがありますが、時間が経過すると改善されます。
施術後の2~3日は、激しい運動や顔を強く触れることは避けてください。
初日から3日目までは、テープ固定が必要となりますので、取り外しには注意が必要です。
手術後1週間以内に顔を圧迫するような動作(例:顔を押すような行動)は避けてください。
入浴は術後3日目以降、シャワーは顔を濡らさないように行ってください。
術後1週間後に抜糸を行います。それまで、手術部位に強い力をかけないようご注意ください。
施術後1週間は、鼻を強くかまないようにしてください。また、鼻をかむときは優しく行ってください。
術後1~2ヶ月は顔を強くこすらないようにしましょう。特に鼻周りや鼻柱部分に負担をかけないようご注意ください。
抜糸後に傷口部分に違和感や糸が見えることがあります。異常を感じた場合には、すぐにご連絡ください。

料金

鼻柱基部形成(猫)

¥440,000

よくある質問

Q. 傷跡は目立ちませんか?

A. 鼻の付け根に沿って縫うため、通常はほとんど目立ちません。体質によっては一時的に赤みや硬さが出ることもありますが、時間とともに落ち着いていきます。