鼻翼挙上

  • 鼻翼が下がっていると感じる方
  • 大きめの小鼻を、すっきりと整えたい方
  • 鼻のバランスを改善したいと考えている方
  • 鼻先をより引き締め、自然な形にしたい方

ABOUT  - 鼻翼挙上とは -

施術内容

垂れた小鼻を上に引き上げて、全体的に調和の取れたスッキリとした鼻に整えます。

鼻翼は、正面から見たときに、鼻柱が鼻翼の根元よりやや下に位置するのが理想的とされています。もし鼻翼が大きすぎたり、鼻柱に対して下に垂れ下がっていると、鼻全体のバランスが崩れた印象を与えてしまいます。


SUGGEST  
- 鼻翼挙上がおすすめの人 -

このようなお悩みの方が
受けられております

  • 小鼻の縁が下に垂れていたり、重たく見えることで、鼻全体が間延びした印象に見えてしまうとお悩み
  • 小鼻の張り出しや大きさが気になるが、鼻の穴は大きくせずに自然に小さく見せたい方
  • 鼻柱(鼻の真ん中の柱)と小鼻の位置関係が悪く、鼻のバランスが崩れて見えると感じる方
  • 鼻先がシャープすぎる、あるいは小鼻のラインが平坦で単調に見えることを気にされている方

DOCTOR  - 医師紹介

鼻翼挙上は、垂れ下がった鼻翼の外側の溝を切開し、その後、鼻翼の付け根を引き上げて縫合する手術です。これにより、鼻翼の位置が上がり、鼻柱と鼻翼の高さが揃うため、バランスの取れたすっきりとした印象の鼻に仕上がります。場合によっては、鼻翼の縦幅を小さくするだけでなく、横幅を小さくするために鼻翼縮小術を併用することもあります。これにより、さらに整った形に仕上がりますので、希望に合わせて最適な方法を提案いたします。   

資格
形成外科学会専門医
美容外科学会(JSAPS)専門医

所属
美容外科学会(JSAPS.JSAS)
美容皮膚科学会
形成外科学会
皮膚科学会
抗加齢医学会


Method  - こだわりと安心

自然な美鼻に、傷跡の心配なく自信ある横顔を
Maison PUREJUの鼻翼挙上で、
自然で美しい笑顔を手に入れませんか?

選ばれる3つの理由

  • 傷跡がほとんど見えない精密技術
    形成外科専門医&美容外科専門医による緻密なデザインと縫合で、繊細な鼻まわりも、自然でバランスの取れた仕上がりを実現します。
  • あなただけのオーダーメイド施術
    鼻尖形成や鼻中隔延長など、理想の鼻に合わせた最適な施術プランをご提案します。
  • 経験豊富な医師による一貫サポート
    診断から施術、アフターケアまで
    安心サポート

CASE  - 症例写真


ORDER  - 施術の流れ

初めての患者様もお気軽にご相談ください。

STEP
カウンセリング

お客様の鼻翼の状態を確認し、どのようなお悩みやご希望があるかをお伺いします。その後、最適な施術方法をご提案させていただきます。理想の鼻の形を具体的にイメージできるお写真をご持参いただけると、仕上がりのイメージをより明確に共有できます。

STEP
メイク落とし、麻酔

お客様には、施術前にメイク落としと鼻腔内の洗浄を行っていただきます。滞在時間を短縮したい場合は、事前にメイクを落として来院いただければ、スムーズに施術を開始できます。メイクが落ちた後、ご希望に合わせて、笑気麻酔や静脈麻酔などを別途費用で実施します。

STEP
鼻翼挙上の施術

鼻翼挙上を行います。施術時間は個人差がありますが、60分程度です。

STEP
アフターケア

術後の抜糸は1週間後に行います。その後、検診を1ヵ月後、3ヵ月後、6ヵ月後にそれぞれ行います。抜糸後に、かさぶたが取れた部分にまれに糸が残っている場合があります。その際は、お手数ですが再度抜糸が必要となるため、ご来院ください。


DETAILS  - 施術詳細・ダウンタイムなど

時間
60分程度
麻酔
局所麻酔、笑気麻酔、静脈麻酔
通院
7日目に抜糸を行います。
腫れ
・腫れや熱感は個人差がありますが、1週間程で落ち着いてきます。より自然な状態になるまで1ヵ月程かかりま個人差はありますが、腫れは通常1週間程度でピークを迎え、その後3週間ほどかけて徐々に引いていきます。
メイク
施術部位以外の部分は翌日からメイクが可能。施術部位については、抜糸後からメイクをしていただけます。
入浴・洗顔・洗体
シャワー・洗髪・洗顔は翌日より可能ですが、傷口は強くこすらない様にお願いします。
運動
激しい運動は1ヵ月後から、軽い運動は1週間後以降ご自身が可能な範囲で行ってください。
施術部位への刺激
・創部は抜糸1週間後まで強くこすらないでください。
・診察時に、腫れ具合や経過、不安な点など、医師が丁寧に確認し、解消します。
リスク・副作用・合併症について
・感染
・術後の痛み、腫れ
・血がたまる
・内出血
・仕上がりがイメージと異なる
・糸が露出する
・創部離開
・創部の段差
・ゆがみ
・口の閉じにくさ
・左右差
施術における注意点
術後しばらくの間は腫れや傷あとの赤み、違和感など生じる可能性があります。
その他
・手術後、鼻の周りに一時的な腫れや内出血が現れることがありますが、時間の経過とともに改善します。
・施術後1週間は、鼻を強く触ったり、こすったりしないように注意してください。
・術後1週間程度は、お顔全体のマッサージや強い圧力がかかる行為は避けてください。
・鼻の固定具(ガーゼやテープなど)は医師の指示に従い、必要な期間、しっかりと着用してください。
・食事は普通通り摂取できますが、鼻を強く押さえないように注意してください。
・手術後1週間程度は、運転を控えていただき、公共交通機関を利用してください。
・飲酒は術後2~3日間は控えていただき、アルコールが術後の回復に影響を与える可能性があります。
・施術後、鼻の形に変化を感じることがありますが、これは徐々に安定していきます。
・もし、術後に傷口が開いたり、腫れがひどくなる場合は、すぐにご連絡ください。

Price  - 料金

鼻翼挙上

¥350,000